
APRSAF(アジア・太平洋地域宇宙機関会議)にて
私どもの絵本が寄贈され、映像作品が上映されました
2014年12月2日~5日、東京・お台場の日本科学未来館および東京国際交流館にて、APRSAF(アジア・太平洋地域宇宙機関会議)が開催されました。
この会合の場で、絵本「You are the only one, but never a lonely one」が会議参加者に寄贈されました。
また、会議場では私どもが制作した映像作品が上映されました。
関連イベントとして11月29日・30日に行われた、各国の中高校生による「水ロケット大会」においても、参加者に絵本が寄贈されました。



■ APRSAFとは
APRSAFとはアジア・太平洋地域宇宙機関会議(Asia-Pacific Regional Space Agency Forum)の略称で、アジアで最大規模の宇宙関連会議です。開催国は毎年持ち回りで、日本では9年ぶりに開催されました。各国の宇宙機関や行政機関をはじめ、国連などの国際機関や民間企業、大学・研究所などさまざまな組織からの参加があり、近年は各国の政府高官の出席も増え、宇宙分野での国際協力を具体的に検討する場として活用されています。
今年は30か国・地域、および12の国際機関から約580名が出席しました。